1. HOME
  2. ブログ
  3. こんにゃくの色の違い

こんにゃくの色の違い

こんにゃくの色について、最近は黒っぽいものだけでなく赤や緑っぽいものを目にすることが多くなりました。大きく分けると黒と白なのですが、こんにゃく玉や板こんにゃくの色がどんどん増えてきています。どんな味がするのですか?と思っている人もいることでしょう。そこでここでは、こんにゃくの色について、何を使って着色しているのか、豆知識として紹介しましょう。

黒こんにゃく:一般的に売られている基本的なこんにゃくはこの色です。こんにゃくを作る段階で、芋の皮を取り除かずに作ると、こうした黒っぽいこんにゃくが出来上がります。生芋こんにゃくはこういう色になっています。

白こんにゃく:生のこんにゃく芋を使わずに粉末から作られるこんにゃくは不純物が入っていないので、白くなります。ただし、昔から黒こんにゃくになれていた人たちは、白こんにゃくを受け入れにくく、そのためひじきなどを配合して、まったくの白ではないこんにゃくを作っているのです。ツブツブが入っているこんにゃくは、ひじきなどが入っている証拠です。最近では白こんにゃくも人気がでています。

緑や赤いこんにゃく:海藻を多く配合すると緑がかったこんにゃくができますし、三二酸化鉄を加えた赤こんにゃくは、滋賀県の名産です。唐辛子を使っているのではと思われるかもしれませんが、赤く着色しているこんにゃくなのです。

こんにゃくに色を付けた場合、それ自体に味はありません。ひじきなども味をつけて配合するわけではないので、こんにゃく自体の味は変わらないのです。その分いろいろな料理に使えるので便利です。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事