1. HOME
  2. ブログ
  3. 中国でのこんにゃく

中国でのこんにゃく

こんにゃくは日本で主に食べられており、最近でこそ欧米でも食べられるようになりましたが、中国ではどうなのでしょう。

中国メディアでは、「中国発祥であるこんにゃくが中国ではあまり食べられえていない」と紹介しています。こんにゃくの起源が中国であるかどうかはさておき、中国では実際に全国的にこんにゃくが食べられているわけではありません。「こんにゃくを売っているのを見たことがない」という人もいれば、「いつも食べている」という人もいます。全国的ではないにしても、四川省などの南西地域では割とポピュラーな食べ物なのです。貴州省や雲南省ではこんにゃくを魔芋と呼び、場所によっては魔芋豆腐と呼ばれています。「こんにゃく」という呼び方は日本独自のものなのです。かつて司馬遼太郎が四川省でこんにゃくを食べたいと思い、こんにゃくを探しましたが見つからなかったという経緯を「街道をゆく」の「こんにゃく問答」の項で記載していますが、「こんにゃく」という言葉で探したので見つからなかったのであって、「魔芋」あるいは「魔芋豆腐」で探したならば見つかった可能性も高いでしょう。

こんにゃくが肥満や高血糖、高コレステロールに効果のあるスーパーフードであることは世界的に知られてきています。中国の都市部では過食や運動不足、肥満が増えてきています。欧米でしらたきが人気が出たように、中国のこれまでこんにゃくになじみのなかった地域でも、近い将来、こんにゃくが好んで食べられるようになる可能性はあるでしょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事