1. HOME
  2. ブログ
  3. こんにゃくを赤く染めた?織田信長

こんにゃくを赤く染めた?織田信長

こんにゃくは灰色か白というのが常識だと思っていますよね。ところが滋賀県の琵琶湖東岸にある近江八幡市では、まるでレバーの塊かマグロの塊のように見える真っ赤なこんにゃくが食べられています。

なぜ近江八幡のこんにゃくは赤いのか?諸説ありますが、有力な説の中に織田信長に関係するというものがあります。現在の近江八幡市に安土城を築いた織田信長は派手好きで有名でした。安土城城下で行われていた左義長祭り(さぎちょうまつり)には、赤い長じゅばん姿で現れて踊りあかす信長。その信長の姿にあやかってこんにゃくを赤く染めたという説。また、信長臣下の竹中半兵衛が、殿がそんなに派手な物が好きなら、他の物も赤く染めたらどうかと進言したためにこんにゃくが赤くなったという説が残っています。

真偽のほどは分かりませんが、それほど昔から近江八幡では赤いこんにゃくを食べていたということです。まるで唐辛子か何かを練り込んだように見える色は、三二酸化鉄という食品添加物でつけられた色です。食品添加物といっても体に無害なだけでなく、鉄分を豊富に含んでいるのでこんにゃくの栄養価が高くなっているんですね。もちろん、味やカロリーは一般的なこんにゃくと変わりません。滋賀県内のスーパーなどで販売しています。または滋賀県の物産展やネット販売もしているので、機会があればぜひ一度試してみてください。おでんや煮物などに使えますし、赤い色を活かしてサラダなどにトッピングするのもおすすめです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事