1. HOME
  2. ブログ
  3. こんにゃくと食物繊維の関係

こんにゃくと食物繊維の関係

低カロリーで知られるこんにゃくですが、実は食物繊維が豊富に含まれている食材です。食物繊維には水溶性と不溶性食物繊維の2種類がありますが、スーパーなどで販売されているこんにゃくの多くは水に溶けにくい不溶性食物繊維が含まれています。不溶性食物繊維は主に穀物や豆類などに多く含まれており、体内の有害物質を排出する働きがあることから便秘解消や大腸がんの予防に役立ちます。

また、水酸化カルシウムなどの凝固剤を使用して作られている場合は食物繊維の種類が変化する為、水に溶けやすい水溶性食物繊維が含まれるこんにゃくもあります。きのこやイモ類に比較的多く含まれている水溶性食物繊維は、コレステロール値や血糖値を下げる働きがあります。その他、善玉菌を増やして腸内環境を良い状態に保つ役割もあります。

食物繊維は男性の場合1日平均20g、女性であれば18g以上摂取すると良いと言われていますが、現代では食物繊維の摂取不足にある方が全体的に多い傾向にあります。

食物繊維が不足すると、腸内環境が悪化してしまい便秘になる可能性が十分出てきます。また肥満にもなりやすくなるだけでなく、高血圧や糖尿病などの生活習慣病にかかる恐れもあります。最近体の不調が気になるようであれば運動はもちろん食生活の改善も心がけて、食物繊維が多く含まれている穀物やキノコ類、こんにゃくなどを積極的に摂取していき、ぜひとも健康的な体を目指していきましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事