1. HOME
  2. ブログ
  3. 白色と黒色のこんにゃくに違いはあるのか

白色と黒色のこんにゃくに違いはあるのか

こんにゃくには、主に白色と黒色のこんにゃくがあります。2つの色が違うからと言って、成分に大きな違いはありません。この2色の違いのヒミツは、製造過程にあります。こんにゃくはこんにゃく芋とよばれるサトイモ科の作物が原材料です。江戸時代後期、こんにゃく芋の皮をむき、切って乾燥させた後粉末にした精粉を使ってこんにゃくを作る製法が全国に伝わりました。この製法により、私達庶民の口に入るきっかけが増えたことになります。

しかし、それ以前はこんにゃく芋をすり潰し、水に溶かした後に凝固剤を混ぜて固める生芋こんにゃくの製法が主流だったのです。この際、こんにゃく芋の皮などを含むことで、こんにゃくに独特の色が生まれます。一方、皮などを取り除くことで白色となる精粉を使った製法の場合、黒色になる成分が含まれない為、白いこんにゃくとなるのです。

当時の生芋こんにゃくに愛着のある人達、主に関西の方では、この白いこんにゃくに馴染めなかったと言われています。このことから精粉にヒジキなどの海藻粉末を混ぜることで、現在の馴染みのある白と黒のこんにゃくが生まれました。黒いこんにゃくにある黒いブツブツの正体は、ヒジキなどの海藻なのです。また、こんにゃくの種類の中に刺身こんにゃくがありますが、主に緑色をしています。これは青のりを使用している為です。製造過程で着色できるモノを混ぜることにより、様々な色をつけることが出来ます。今後、新しい色のこんにゃくが主流になる日も来るかもしれません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事